ブログ

[ガラス修理 千葉県千葉市 茨城]

2025年04月03日

お風呂の折戸の樹脂ガラスの修理 八街市

こんにちは!ワンステップガラス屋です!
今回のブログは千葉県八街市のお客様からご依頼いただいた、『お風呂の扉、折り畳み戸の樹脂ガラス割れの修理』
についてご紹介します。

お風呂の扉は毎日使用するため、ガラス部分が割れてしまうととても不便ですよね。特に樹脂ガラスは軽くて割れにくい特徴があるものの、経年劣化や衝撃によってヒビがはいったり、割れてしまうことがあります。

実際の修理の流れを詳しく見ていきましょう。

ご依頼の経緯
八街市にお住いのお客様から『お風呂の折戸のガラス部分が割れてしまったので修理してほしい』とご連絡をいただきました。
お話を伺うと、お子様が誤って折戸にぶつかり、樹脂ガラスの一部が割れてしまったの事でした。

お風呂場は湿気が多く、割れたガラスを放置すると危険ですしカビなどの原因なります、、見た目も悪くなってしまいますね。そのため、お客様からは『できるだけ早く修理したい』というご希望をいただきました。

樹脂ガラスは一般的なガラスと異なり、軽くて割れにくい特徴がありますが、衝撃が加わるとひび割れができることがあります。
施工前 ◎修理作業の流れ
まず、折戸を取り外して作業スペースまで運びます。
折戸のフレームはビスで固定されているため、ドライバーを使い分解していきます。
長年使用しているとビスが固着していることが多いので、無理に回さずに少しずつ力を加えて緩めました、
フレームを分解した後、割れた樹脂ガラスを取り除きました。
施工後 お風呂の折戸に合うサイズの樹脂ガラスを準備し、専用のカッターを使って正確な寸法にカットしました。
カットした樹脂ガラスをフレームに収め、元の状態に組みなおし折戸をもとの位置に戻し、開閉のスムーズさを確認し問題なく動作することを確認し作業完了です。

割れたガラスや交換した古いカギの回収費無料

ブログ記事一覧

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

ワンステップ
Tell:0120-954-831